社名の由来
中国改革開放の80年代、創業者の張志忠は石材工場で働き、日本よりお客様が検品に来られました。当時、職人達は日本語が分からなくて、緊張しながら、じっとお客様の表情を判読しました。検品終了後、お客様より「OK」と言われ、胸が安堵し、大きな喜びを感じました。その後、お客様に喜んでいただける「OK」商品を作りたいという気持ちを込めてOKAIという名前を付けました。
ちなみに、1999年に「OKAI」という名称で商標登録されました。
会社概要
商 号 (株)欧凱石材
創 業 平成11年(1999年)
代表者 張志忠(経歴:平成元年~平成10年、崇武の工場に10年間勤務)
従業員 27人(平成30年9月現在)
資本金 1000万RMB(平成30年現在)
U R L www.ok-stone.com
事業内容 墓石、外柵、仏像、神社鳥居、建築石材、庭園用品、環境石材、寺院用品の卸し販売
●CAD従業員8人:雅 3台、内田ユニコム 3台、AUTOCAD 2台、ストンマイスター1台を整備し、発注図面、顧客用プレゼンテーション図面、カラー図面など、お客様のニーズに従い、無料引受けます。
●検品員7人:工場に駐在、全工程徹底して最厳格の検品システム。良質の製品のみ出荷します。
●原石の買い付けから生産・流通まで、自社で「一貫」して管理します。日本産大島、紀山、稲田石、真壁小目、中国産、インド産の御影石など常時在庫有ります。 自社持ちの原石を管理する為、連携工場へ4人を専門に派遣、大口径切削から着手し、色合わせのことも現場で把握しております。出来る限り製品加工の第一歩から品質管理をスタートします。しかも原石商社を通さずに、当社で直接購入するため、良質の素材を厳選した上に、お求めの安い価格でご提供出来ます。